2023年 09月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
休業日
2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
 
お知らせ
2013/03/23【高崎だるまの作り方】についてご案内

【高崎だるまの作り方】

 だるまは、木型に水で湿らせた和紙を張り、乾いたら紙に切れ目を入れて型から抜き出します。

 そして、紙の切れ目を膠(にかわ)で張り合わせ、だるま全体に胡粉を塗ります。この状態を「胡粉だるま」といいます。

 胡粉が乾いたら、身体全体を赤色など様々な色で塗り、最後に顔やお腹の模様などを描きます。

 江戸時代から代々受け継がれてきた技法です。


【絵付け体験用だるま】

 当店では「胡粉だるま」を「絵付け体験用だるま」として販売いたしております。

 手軽に絵付け体験をしてみたいという方にオススメな商品です。

 

アクセス : 5540

【高崎だるまの販売店】についてご案内

お知らせ一覧

ページトップへ